その5 マルチアンプシステムの苦悩

我が家にはオーディオ倉庫がある。父の残したがらくたの集積部屋である。

Accuphase グライコ

1970〜80年代のオーディオ装置が旧機器の首座を占めている。

倉庫内の父のオーディオ装置の接続をチェックし電源を入れてみた。が、音は全く出ない。途方に暮れていたが、そこに学生時代のプア・オーディオ魂が湧きあがってきた。

’70年代のアナログ機器とPCハイレゾ機器をコラボしてみようと思い立ったのがその理由である。

故障品のあふれかえる倉庫内には、かろうじて動作する’70年代の機器があった。生き残っていたそれらの機器には何故か愛着が沸き、できるだけ利用してみたいと思った。

足らないところはチープなアンプとか手作りのスピーカーとかを加え、マルチアンプシステムを再構成することにした。今、徐々に完成に向かいつつあると思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です