その19 BOSE AM-01というサブウーファー

普通ならとっくに粗大ゴミだったBoseのサブウーファーABC AM-01 model

以前は気に入って、YAMAHA NS1000Mという低音の出ない名機と併用使用していた覚えがある。とてもお気に入りだった。

現段階で電源入れると発振音が鳴り響き、リレーが誤動作するというどうしようもないジャンク状態。

プア根性で分解してみた。16cmのウーファー2発を並列接続し、ローパスフィルターとパワーアンプでドライブされていた。

下の方に電源基板とアンプ基板、スピーカーの後ろにローパスフィルターが隠れていた。スピーカーは鉄のフレームにしっかり固定され、橫のダクトを通って低音を出すようだ。BOSE式としてもシンプルな構造だと思う。

基板を丁寧に取り除きスピーカー結線を外し、新たに配線し直してパッシブウーファー状態にした。

手持ちの100Hzのローパスフィルターと200Wのモノラルアンプを接続して何とか鳴るようにはなったが、実用に耐えるモノにあらず、おそらく粗大ゴミになりそうな気配。

くたびれ儲けだったようだ。

「その19 BOSE AM-01というサブウーファー」への7件のフィードバック

  1. こんにちは。
    ネットで調べたら、貴ホームページを見ました。
    上海の董(とう)からの質問ですが、そのサブウーファーを持っていますが、チャンネルデバイダーがなくて使えないです。
    なにかLUXMANに接続方法がありますか?ご教示願います。

    1. 本サイトでは備忘録で故障したBose AM01の修理が上手くいかなかったことを記録(報告)しました。サブウーファーは150Hz程度のローパスフィルターは内蔵されているので、もし完動品のAM01をお持ちでしたらチャンデバは必要ありません。普通に接続されたらいいと思います、お持ちのアンプにPre out 若しくは」Subwoofer outという端子はありませんか?このRCA端子につないでボリウムを上げれば使えます。もしどどちらも無いようでしたら、アンプのボリウムで音量調節できませんが、RecOut端子に接続してもサブウーファーの効果を得ることができます。

  2. 早速お返事いただいて感謝申し上げます。
    昨晩、御蔵の様々な装置を拝見し、プロの世界を知ることができました。
    サブウーファーは数年前、上海駐在の日本の方からもらったものであり、当時それを使わなくて、良品か故障か何もなく、低音がすごいだけと話がありました。
    今、LUXMANのL-507uを見ると、「Pre out Main IN」に四つの穴がありますが、
    どう接続できますか?教えて下さい。

    1. 正直に返信すべきかどうか迷っています。LUXMANのL-507uは高級アンプに属する製品でボーズのサブウーファーは開発年代からして、かなり格下の位置づけです。ですから低音は出るけれど音源の鮮度をかなり犠牲にします。それでも繋ぐと仰るならば・・・・・LUXMANのL-507uはサブウーファーの接続を想定されていませんし。使用説明書が無いので、実験的接続を試す意味では、REC OUTのRまたはL端子をRCAケーブルでAM01と繋いでボリウムはAM01の方で調整します。さらにLUXMANのL-507uの表のRecセレクターの入力ソースに合わせる必要がありそうです。

  3. こんにちは。
    お返事ありがとうございました。
    ご説明された、「REC OUTのRまたはL端子をRCAケーブルでAM01と繋いでボリウムはAM01の方で調整します。」
    LUXMANのL-507uの説明書にそのREC OUT端子への接続(録音)と記述してあります。サブウーファーをそのアンプに繋いて、うまくいかない場合、アンプに不具合を与える可能性がありますか?

    1. アンプの不具合については、テストできませんので正確なご回答は出来ませんが、おそらく心配は無いと思います。

  4. ご回答ありがとうございました。
    2月大阪の日本橋を見に行って、嘗ての電気街の様子が大きく変わりました。
    また、宜しく教えて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です