中学高校時代、「電気科学部」(という何をやっている部活なのか分からない)が文化祭の度にレコードコンサートを開催していた。針の上げ下げレコードの裏返しなど手伝っていた関係で、誰の好みだったのか今となっては不明です。そこでのLPレコードの多くは映画音楽など・・・・だった。当時はそんなに好きでは無かった音楽。「マイウェイ」や「慕情」ってだれの曲だった?と今更調べてみたり・・・・ 懐古趣味もここまできたか?
アンディウイリアムス、ディーンマーチン、フランクシナトラなんか確かこんな歌手だったよーな。
そう言えばディーンマーチンのビニール盤はどこかに収集していたような記憶が。
旧盤LPレコードの音質は確かに今ひとつだった。DSDではなくPCM 96KHzで録音してみたけどCDを上回る音ではなかった気がする。
男性ボーカルは昔の印象の方が鮮明だった。よく言えばノスタルジー・・・部室にあった球の10ワット自作アンプにコーラルの16cm 2Way一発背面開放バッフル構成だった。針はサファイア針でよく摩耗し取り替えた記憶がある。