アナログレコードのプチプチ音をへらすためには?
普段のルーティンはレコードクリーナースプレーとベルベット生地の組み合わせですが、レコードのプチプチ音はやはり気になる。
カビが生えたり指紋べたべたてあれば、「その13」に記したようなジャブ洗いが必要だが見た目がきれいでプチプチ音がするということは、針でトレースする溝の奥に埃や異物があるとの考えに至った。
アルコールと精製水の混合液を使いレコード針より細いブラシ(自作)で力強く掻き出すというのが有効か?と思い立ったらすぐ実験だ。
今回はドライウェルは入れずに、無水エタノール+精製水=1:1 システム歯ブラシ6個の自作ブラシで、念入りにクリーニング、バキュームで自然乾燥したところでOYAGクリーナー液とレコクロスで力一杯に溝に沿うように擦った。
結果であるが、我慢できないプチプチ音から、何と音楽を楽しめるプチプチ音に変わった。
すごい労力ではあったが、プチプチ音はゼロにはならなかったが一応、成功としたい。(老骨にむち打って肩こりが・・・・)
こんにちは。
董です。お久しぶりです。
貴発信を拝見しています。
埃が盤について、どうすれば取れますか?静電の性ですか?
アルコールで拭いたら、盤を破るでしょう。
薫さん、こんにちは。お返事が遅くなって申し訳ありません。
まず、ビニルはアルコール(エタノール)消毒用75%溶液の濃度では溶けません。と小生は信じています。ただし燃料用アルコールは有機溶媒が溶けている関係で、レコード盤にダメージを与えます。
小生は、レコードのクリーニングは水(精製水)が基本だと考えています。ですからカビが生えてれば重奏水、手垢は研磨剤の入っていない
ガラスクリーナーを加えるという対処をしています。プチプチノイズは油と埃が溝の奥の針の接触面に貼り付いた状態と考えられるので、エタノール+精製水をシステマブラシで擦り出すのを実践しています。静電気だけなら帯電ブラシで除けるので、これで取れない場合、プチプチノイズは埃が油で固まった状態と認識しています。
ご回答になったでしょうか?
また、新しい洗浄方法を見つけたら、追記いたします。